忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 03:01 】 |
にんにくを植えました





[1枚目の写真]11/22(金)と26(火)に刈った秋そばです。アメリカ産と違い高知県産ですが脱穀しても思うように実が採れない。というわけで写真の5~6倍の量を草木灰にして肥料にしました。たった1日で。
[2枚目の写真]ニンニクの種です。球根です。wikiだと鱗片だそうです。食用です。種屋さんが10月いっぱいで店から撤去したということで急遽スーパーで買った青森産と中国産で代用です。
[3枚目の写真]二列に溝を掘り等間隔に播きます。12/9(月)です。
[4枚目の写真]高知県でかんたろうと呼ばれる巨大ミミズのような物が畑を掘ると見つかりました。土曜日に掘り出し日曜の釣りえさにしようとしましたが、行かなかったので12/9(月)に土に戻しました。
[5枚目の写真]畑に土を被せて終わりです。wikiによると秋に播いて梅雨の前に収穫だそうです。


emojiemojiemojiemojiemoji

お得なポイント貯まる!ECナビ


215_60

マクロミルへ登録




拍手[0回]

PR
【2013/12/12 03:15 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
いろいろあります



[1枚目の写真]人参を収穫しました。11/18(月)です。葉っぱばかりで本体がありません。
[2枚目の写真]1991年夏に北京で買った香炉です。13000円(8000元)ぐらいでした。
[3枚目の写真]これは、中に入れる香炉です。コーン型です。手頃な値段でセイムスに売ってます。


emojiemoji

マクロミルへ登録


お得なポイント貯まる!ECナビ


215_60


拍手[0回]

【2013/11/26 03:01 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
大麦を植えました。2013年










[1枚目の写真]スコップで掘り起こした畑です。4区画あります。
[2枚目の写真]別角度から撮りました。
[3枚目の写真]クワでならした畑です。
[4枚目の写真]別角度から撮りました。
[5枚目の写真]肥料を撒きました。
[6枚目の写真]種屋さんで買った大麦です。1リットルが2袋です。
[7枚目の写真]パケツに入れた水に漬けました。発芽が良くなります。
[8枚目の写真]クワで3列に溝を掘ります。
[9枚目の写真]溝に種を播いてみました。
[10枚目の写真]土を被せて終わりです。11/9(土)~11/17(日)に霜が降りないうちに突貫工事です。


emojiemojiemojiemojiemoji
マクロミルへ登録

お得なポイント貯まる!ECナビ


215_60

拍手[0回]

【2013/11/21 04:50 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
ぶっしゅかんを収穫しました




[1枚目の写真]夜間に収穫したブッシュカンの写真です。
[2枚目の写真]昼間のブッシュカンの写真です。
[3枚目の写真]コンテナ2箱の夜間のブッシュカンの写真です。
[4枚目の写真]収穫したそば粉で作ったそば汁です。


emojiemojiemojiemojiemojiemoji
マクロミルへ登録

お得なポイント貯まる!ECナビ


215_60

拍手[0回]

【2013/11/06 04:28 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
柿を収穫しました




[一枚目の写真]甘柿を採った残りの木です。てっぺんにたくさん柿が残ってます。鳥用に守柿と言って残す習慣があるようですが採れないだけです。
[二枚目の写真]収穫した渋柿です。今年の甘柿の方はもう売りさばきました。
[三枚目の写真]干し柿用に皮を剥きました。結構簡単です。
[四枚目の写真]魚釣りのテグスで干し柿です。ときどき老朽化してブッツンと切れます。

最近ブログの更新がなかったのは
デジカメのQV-11の電池格納の留め金が
壊れていちいちクランプで固定したり
外したりしていて面倒だったからです。
常時固定していて乾電池(充電式)は、
液漏れしないだろうか。


お得なポイント貯まる!ECナビ


215_60

マクロミルへ登録

拍手[0回]

【2013/11/02 07:24 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
facebookを始めました



[1枚目の写真]FACEBOOKを再開しました。
メールアドレスもOCNからGmailに変更しました。
OCNの時は、今年の2月5日に開始しました。
今回のURLは、ここです。
[2枚目の写真]これは、自宅で使っているペストイレイサーです。
コンセントに繋いで人体に感じない電磁波を
出してネズミを撃退する製品です。
ネットサーフィンすると使っている人が、
意外に多いのでアップしてみました。
[3枚目の写真]
新しく買ったネズミ駆除器です。
超音波とマイナスイオンが発生します。
古いのと併用です。
emojiemojiemojiemoji

お得なポイント貯まる!ECナビ


215_60

マクロミルへ登録


拍手[0回]

【2013/09/05 06:07 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
そばを製粉しました



[1枚目の写真]釜屋で干したそばの実です。
[2枚目の写真]ツインバードのフードプロセッサーで粉砕してフルイに掛けました。
[3枚目の写真]330gのそば粉ができました。
emojiemojiemoji
マクロミルへ登録

お得なポイント貯まる!ECナビ


215_60


拍手[0回]

【2013/08/30 07:09 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
大麦を製粉しました

[1枚目の写真]大麦をフライパンで煎っています。

[2枚目の写真]イワタニのミルサーに少し入れてみました。古いのであまり粉になりません。

[3枚目の写真]ツインバードの物を使ってみました。より強力に大量に製粉できます。

[4枚目の写真]はったい粉になりました。

[5枚目の写真]2種類のフルイを使い分けます。フルイの目が細かいか粗いかで違いが出ます。

[6枚目の写真]はったい粉がどんどん増えます。

[7枚目の写真]はったい粉110gと製粉できない物は麦茶用です。ペットボトルの中に入っています。

emojiemojiemojiemoji




ハワイ お土産
マクロミルへ登録

お得なポイント貯まる!ECナビ


215_60




拍手[0回]

【2013/07/26 03:32 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
そばの種を買いました



[1枚目の写真]7/17(水)に買ったそばの種です。高知産のようです。一袋945円です。

[2枚目の写真]3/29(金)~6/23(日)まで畑に生えていたそばを6/16(日)~6/23(日)に刈って暗い離れの物置に収納していたら発芽していました。7/9(火)に集めてたまねぎスープに入れて食べました。うまかった。

[3枚目の写真]6/22(土)と7/8(月)に脱穀して釜屋に干しているそばの実です。

[4枚目の写真]上に同じ物を別角度から撮りました。





ハワイ お土産
マクロミルへ登録

お得なポイント貯まる!ECナビ


215_60





拍手[0回]

【2013/07/21 03:41 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
大麦を脱穀しました



[1枚目の写真]刈った大麦の穂です。芋虫の集まりのようです。
[2枚目の写真]木槌で叩いて脱穀しました。バケツ一杯分になりました。
普通に麦茶にするかそれともはったい粉にするかまだ決めていません。





マクロミルへ登録
ハワイ お土産

お得なポイント貯まる!ECナビ


215_60






拍手[0回]

【2013/06/21 03:45 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>