× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今年の収穫です。
これは、フキです。 料理して煮付けにしてもらいます。親にです。 そのうち料理法を覚えなくては。 これは、タケノコです。 一日に採れる量はこれぐらいですが、 年に3回は採ります。 これは、フキの葉です。 これは、三つ葉です。 大きくてお吸い物には入りません。 葉っぱは、手の平より大きいです。 天ぷらでいけます。 これは、以前曇りで写真写りの悪かった小麦を晴天の日に採りました。 PR |
![]() |
これは、バケツの水に浸して芽が出るように 効果を期待したそばの種です。 これは、東西に分けた畑にそばの芽が出た状態で 4/11(水)の写真です。 4/3(火)にそば用に畝を掘り バケツの水に浸した種を播き 土を被せて終わりです。 10日後に最初の写真のように 芽が出ました。 これは、予想以上に発芽率の悪い小麦です。 予想の30%というところでしょうか。 高知市で11月の終わりに播くとこうなります。 今年は、11月の初めには播きたいところです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |